2024年10月10日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 10/10|いつでもできる・学べる!|タッチセラピーで得られる7つの驚くべき効果 マッサージは大人だけのものではありません。 また、私が開発した「小児タッチセラピー」は、特別なケアを必要としていない、健常な子ども達にも、大いに効果を発揮し、多くの利点をもたらします。 不安の […]
2024年9月26日 / 最終更新日 : 2024年9月26日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 9/26|喘息の子どものためのタッチセラピー 【電子冊子プレゼント!】子どもの喘息を和らげるタッチセラピー (画像をクリックしてください) 喘息に対するタッチセラピーの驚くべき効果 国際リドルキッズ協会の小児タッ […]
2024年9月19日 / 最終更新日 : 2024年9月19日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 9/19|「痛み」を抱える子ども達へ:タッチセラピーにできること 子ども達が訴える症状の中で 非常によくある「痛み」は、 子どもの生活の質、 日常的な活動への参加意欲、 そして全体的な健康状態に 深刻な影響を及ぼす可能性があります。 従来の医療では、 痛みの […]
2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年9月12日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 9/12|夏休み明け:子どもの心に寄り添うタッチセラピー【不安&ストレス対応】 夏休みが明け、数週間が経ちました。 長引く暑さの中の通園・通学、そして再開した集団生活。体にも、心にもそろそろ疲れが出てくる頃ですね。 また、夏休み前から続いていた、もしくは休み明けから始まっ […]
2024年9月5日 / 最終更新日 : 2024年9月5日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 9/5|ダウン症の赤ちゃんへのベビーマッサージ ダウン症(ダウン症候群)は、21番目の染色体 が3本あるために起こる生まれつきの疾患です。 ダウン症の子どもの生活の質を向上させ、また課題や症状を軽減させるために、さまざまなアプローチがあるなか、ベビーマッサージやタッチ […]
2024年8月29日 / 最終更新日 : 2024年8月29日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム8/29|【アプローチと工夫】脳性まひの5歳児へのタッチセラピー ティナ先生の絵本の活用方法についての交流会【リドルキッズ♡読書会】\8月31日(土)に開催します!/ 今回は、リドルキッズ卒業生でありタッチセラピストとして活動中の […]
2024年7月25日 / 最終更新日 : 2024年8月29日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム7/25|マッサージはいつから始める?ベビーから小児マッサージで成長をサポート! ベビーマッサージを始める理想的な月齢 ベビーマッサージは、乳幼児の発達を促し、一般的な体の不快感を和らげるのにも役立つ心強いツールのひとつになります。しかし、赤ちゃんや子どもがマ […]
2024年7月18日 / 最終更新日 : 2024年7月18日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム7/18|ベビーマッサージに最適なタイミングとは? ベビーマッサージは、世界中のさまざまな文化に根ざした古くからの習慣であり、親と赤ちゃんの双方に数多くのメリットをもたらします。 赤ちゃんのお腹の調子をととのえたり、睡眠をうながしたり、歯の生え […]
2024年7月11日 / 最終更新日 : 2024年7月11日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム7/11|【ティナ先生直伝】ベビーマッサージにおすすめ!安全なオイルの選び方 ベビーマッサージは赤ちゃんとの絆を育む方法でもあり、赤ちゃんの発達と安らぎのためにぜひ日常に取り入れたい習慣のひとつです。 赤ちゃんのデリケートな肌をいたわり、安全にマッサージを行うためには、 […]
2024年7月4日 / 最終更新日 : 2024年7月4日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム7/4|ついにティナ先生の絵本が店頭に!【ブックハウスカフェ@東京・神保町】 この度、ティナ先生の著書 「子どものためのマッサージ」「赤ちゃんのためのマッサージ」の2冊が、 東京・神保町の子どもの本専門店『ブックハウスカフェ』様にて取り扱い開始となりました!   […]
2024年6月27日 / 最終更新日 : 2024年6月27日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム6/27|【元気会レポ②】発達に特性を持つ子へのタッチ&その後の変化 【リドルキッズ♡元気会|自閉症タッチセラピーの実践】 先週に引き続き、卒業生佐藤みどりさんがお話してくださった放課後等デイサービスでのタッチの活用についてご紹介していきます。 ▼△▼△▼△▼△ […]
2024年6月20日 / 最終更新日 : 2024年6月21日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム6/20|【元気会レポ①】自閉症タッチセラピーはこんなに役立つ! 6月15日に、卒業生および未受講生さんも含めた オンライン交流会【リドルキッズ♡元気会】が開催されました。 テーマ:自閉症タッチセラピーの実践 自閉症タッチセラピー指導者養成講座の受講生・卒業 […]
2024年6月13日 / 最終更新日 : 2024年6月13日 liddlekidz タッチセラピーコラム 【父の日特別版】タッチセラピーコラム6/13|パパとベビーマッサージ 赤ちゃんとの絆を深めたいけれど、何から始めたらいいのかわからないという新米パパさん、いませんか? 父親として、小さな我が子と愛情に満ちた関係を築くことはとても大切です。 我が子のためにやってみ […]
2024年6月4日 / 最終更新日 : 2024年6月6日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 6/6|「自閉症の子どもとタッチセラピー」 この記事は、過去に投稿したものを加筆・編集後、再掲載しています。 自閉症の子はタッチが嫌い? ”自閉症の子どもは触られることを好まない” – それは、大きな間違いです。 これまでティナ先生がこの […]
2024年5月30日 / 最終更新日 : 2024年5月30日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 5/30| 理学療法・作業療法・言語療法との協力的アプローチ \まもなくキャンペーン終了/ 【プレゼント入手方法】公式LINEに”エキスパート”とメッセージを送ってください 国際リドルキッズ協会でタッチセラピーを学ぶ受講生の中には、理学療法 […]
2024年5月23日 / 最終更新日 : 2024年5月23日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 5/23| ベビーマッサージはいつまで続ける? 赤ちゃんにマッサージをしていて、”何歳までベビーマッサージを続けられるんだろう?”と思ったことはありませんか?このように考えるのは、あなただけではありません。私自身この質問をよく受け […]
2024年4月24日 / 最終更新日 : 2024年4月24日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 4/24|【電子冊子つき】この時期特に役立つ!子どもが抱える不安&ストレスへの対応とタッチ 新年度がはじまり、数週間が経ちました。入園・入学・進級を経て新しい環境の中で過ごしている子どもたちも、そろそろ疲れが出てくる頃。 それぞれ異なった個性を持っているように不安やストレスに感じるものや状況もその […]
2024年4月2日 / 最終更新日 : 2024年4月1日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム4/2| 感覚過敏の子どもにタッチをはじめる7つの理由 感覚処理に難しさを感じる子ども 感覚処理に困難を抱える子どもたちは、どんなに優しいタッチでも強く感じたり、どんなに静かな音でも耳をつんざくように感じる世界に生きています。 彼らが受け取る感覚の情報は、ときに混乱を招いたり […]
2024年3月26日 / 最終更新日 : 2024年4月16日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 4/16| 新年度!オンライン講座をはじめてみませんか? 新学期が始まりました! 何か新しいことや学びをスタートさせる方も多いのでは? 国際リドルキッズ協会では、現在「オンライン学習」応援キャンペーンを実施中です! ★ 受講方法がさらにわかりやすく!【スターターキ […]
2024年3月19日 / 最終更新日 : 2024年3月17日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム3/19| スクリーンの使用時間が子どもに与える見えない影響:なぜ少ないほうがいいのか? デジタル時代に突入し、スマートフォン、タブレット、パソコン、テレビなどの電子機器は、私たちの日常生活に欠かせないものとなりました。 電子機器は、情報へのアクセスのしやすさなど多くの利点がある一方、過剰なスクリーンタイムが […]
2024年3月12日 / 最終更新日 : 2024年3月12日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム3/12| 鼻づまり・咳・痰のためのマッサージ 春めいてきて、気持ちが軽やかになる一方で、花粉症に悩まされている方も少なくないかもしれません。 今回は、鼻づまり・咳・痰に有効なタッチを紹介します。 鼻づまり・咳・痰は、大人はもちろん、どの年齢の子どもにもよくある症状で […]
2024年3月11日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 3/11|【特別編】災害時に対応する子どもへのタッチ(動画付き) 「3.11」以降、何度かお伝えしている「災害時に対応するタッチ」。 動画とともにご紹介しますね。 お子さんにタッチをする場合は、保護者の方が行いましょう。 手から気持ちも伝わります。お母さんの気持ちがリラックスしていると […]
2024年3月5日 / 最終更新日 : 2024年3月1日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 3/5|多くのNICUでタッチセラピーが求められる理由とは? 小児タッチセラピーのグローバルリーダーでもある当協会は、 小児や赤ちゃんのみならず、新生児に対するタッチセラピーの重要性も強く訴えています。 今回のコラムでは、当協会が提唱する新生児へのタッチセラピーについて詳しくお伝え […]
2024年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月26日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 2/27|いよいよ初開催!「ベビーマッサージ指導者養成講座II」について いよいよ日本初開催となる「ベビーマッサージ指導者養成講座II」が近づいてきました。 「普通のベビーマッサージ指導者養成講座と何が違うの?」 「何が学べるの?」「私は受講できるの?」とさまざまなお声をいただいています。 今 […]
2024年2月23日 / 最終更新日 : 2024年2月22日 liddlekidz タッチセラピーコラム 【特別編】タッチセラピーコラム 2/23|あなたの秘めたパワーを活かして輝く「YOU CAN DO IT! 」卒業生さんのいま! 前々回のコラムでは、「YOU CAN DO IT!」の講座の内容について、前回コラムでは受講者さんの感想をお伝えしました。 今回は、受講をキッカケに実際に行動に移された卒業生さん、 「ベビーマッサージ教室 kokko(コ […]
2024年2月20日 / 最終更新日 : 2024年2月19日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 2/20|あなたの秘めたパワーを活かして輝く「YOU CAN DO IT! 」受講者さんの感想紹介! 前回のコラムでは、「YOU CAN DO IT!」の講座の内容についてお伝えしました。 今回は、前回(初回開催)を受講された方7名のご感想を紹介いたします。 「今後の活動の後押しとなった」「仲間と不安や想いを共有できた」 […]
2024年2月13日 / 最終更新日 : 2024年2月13日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 2/13|あなたの秘めたパワーを活かして輝く「YOU CAN DO IT! 」ってどんな講座? タッチセラピーの資格を取得したものの、 「どんなふうに活かせばよいかがわからない」 「やりたいことがボンヤリしていてまとまらない」 「なかなか次なる一歩が踏み出せない……」 そんな卒業生さんやタッ […]
2024年2月5日 / 最終更新日 : 2024年2月5日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 2/6|子ども同士のタッチ! 「キッズインコンタクト指導者養成講座」について 前回のコラムでは「キッズインコンタクト」の内容や目的についてお伝えしました。 おさらいすると、「キッズインコンタクト」は、 集団生活や勉強への不安、いじめ問題など子どもが受けるストレスや悩みに対し、タッチの力でアプローチ […]
2024年1月30日 / 最終更新日 : 2024年1月30日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 1/30|子ども同士のタッチ!「キッズインコンタクトとは?」 「キッズインコンタクト(Kidz in Contact™)」という言葉は耳慣れない方が多いかもしれません。 キッズインコンタクトとは、当協会が今の時代だからこそ、広げていきたい子どもたちへのタッチセラピープ […]
2024年1月23日 / 最終更新日 : 2024年1月22日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 1/23|父親が子どもに与える影響とは?ータッチとの関係ー(後編) (前編からのつづき) タッチセラピーの力 タッチは思いやりとつながりを表す第一の言語です。 赤ちゃんや幼児にとって、タッチは成長と発達に重要な役割を果たします。 赤ちゃんを抱っこしたり、抱きしめたり、また幼児である子ども […]
2024年1月16日 / 最終更新日 : 2024年1月15日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 1/16|父親が子どもに与える影響とは?ータッチとの関係ー(前編) 父親は子どもにさまざまな重要かつ多様な影響を与えます。 母親のふるまいが、子どもに与える影響の重要性はよく取り上げられますが、父親も同様に大切です。 父親の子どもへの関与は、情緒の安定やその促進、また自信を高めるなど、子 […]
2024年1月9日 / 最終更新日 : 2024年1月22日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 1/9|タッチセラピーが授業中や学校での振るまいを変える!ー散漫がちな子どもが集中力をもつまでー 新学期がはじまると、保護者や教育関係の方々が、子どもたちの行動に対し、教室での環境に適応するためにどうしたらいいかと悩むことがあります。 悩ましいと思う子どもたちの行動とは、 「じっと座っていられない」「集中ができない」 […]
2024年1月5日 / 最終更新日 : 2023年12月29日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 1/5|新年のご挨拶&2024年2-3月の講座予定 あけましておめでとうございます! 昨年11月のティナ先生再来日から、約4年ぶりの対面指導者養成講座がスタートしました。 2月2日(金)福岡での「小児タッチセラピー指導者養成講座Ⅰ」を皮切りに、いよいよ後半戦がはじまります […]
2023年12月26日 / 最終更新日 : 2023年12月27日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 12/26|子どもの便秘にも有効なタッチセラピー はじめに 子どもの便秘は、子どもにとっても親にとっても悩ましい問題です。 小児科医は、便秘への対処法として、 「食生活の改善」「場合によってはお薬での治療」をすすめこともあるでしょう。 みなさんは、タッチセラピーも便秘を […]
2023年12月19日 / 最終更新日 : 2023年12月14日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 12/19|スポーツをする子どもにタッチが有効な理由とは? プロスケートボーダーもタッチセラピーを絶賛! タッチセラピーは、スポーツをするお子さんにも役立つのをご存じですか? 今回はスケートボードを例に、スポーツをする子どもへのタッチの有効性をお伝えします。 スケートボードは、運 […]
2023年12月5日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 12/5|10分間のタッチが子どもの成長を飛躍!子どもたちへの声がけ方法とは? 今回は、子どもたちにタッチセラピーのすばらしさを伝えるための声がけについてです。 子どもの年齢によって、置かれた状況や理解度はさまざま。 タッチを少しでも楽しく感じてくれるような、声がけや説明の仕方を一例として紹介します […]
2023年11月28日 / 最終更新日 : 2023年11月25日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 11/28|子どもたちのハグに対する「ノー」が、自己肯定感につながる理由とは? 私たちの社会では、身体的なふれあい、とくに愛する者同士のふれあいは、 自然かつ愛情深いしぐさと見なされることが多いですよね。 多くの人にとって身体的なふれあいは、愛情、安らぎ、つながりを表現する方法のひとつでしょう。 つ […]
2023年11月21日 / 最終更新日 : 2023年11月24日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 11/21|入院している子どもたちに快適なタッチを!子どもたちに小児タッチセラピーを説明する方法とは? はじめに たくさんの医療処置を経験してきた子どもは、病院をこわい場所だと思ってしまうことがあります。 子どもたちが病院でときに苦痛を感じるなか、小児タッチセラピーは穏やかで非侵襲的なアプローチを提供ができ、子どもたちの痛 […]
2023年11月14日 / 最終更新日 : 2023年11月14日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 11/14|ベビーマッサージと小児へのマッサージのちがいについて考えてみましょう 小児とベビーが表す意味 病院において「小児」とは、出生から退院年齢(多くの場合18歳)まで、総称的に患者を意味する言葉として使われることも多いはずです。 一方、「乳児」は、生後0-12ヶ月に限定されます。 年齢区分が表す […]
2023年11月7日 / 最終更新日 : 2023年11月6日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 11/7|ダウン症のお子さんに対するベビーマッサージの効果とは? ダウン症(ダウン症候群)は、21番目の染色体 が3本あるために起こる生まれつきの疾患です。 ダウン症の子どもの生活の質を向上させ、また課題を軽減させるために、さまざまなアプローチがあるなか、ベビーマッサージやタッチセラピ […]
2023年10月31日 / 最終更新日 : 2023年11月1日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 10/31|小児タッチセラピストの個人開業についてー方法と心がまえー(後編) 保護者をつねに意識する 小児タッチセラピーの場合、子どもへのタッチ中、保護者は部屋のなかにいてもらうよう促しましょう。主な理由として下記があげられます。 保護者の同席により、子どもは安全性を感じます。とくに対人への個人的 […]
2023年10月24日 / 最終更新日 : 2023年10月23日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 10/24|小児タッチセラピストの個人開業についてー方法と心がまえー(前編) 小児タッチセラピーへの意識の高まり 保護者は常に自分の子どもをケアする最良の方法を探しています。 子どもをケアする方法のひとつとして、心身ともに健康を促進する非侵襲的なセラピーも含まれるでしょう。 そのようなセラピーの一 […]
2023年10月17日 / 最終更新日 : 2023年10月13日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 10/17|キッズ・タスティックの魅力をご紹介! 今回はリドルキッズの人気無料イベント「キッズ・タスティック」について、あらためてご紹介させていただきますね! キッズ・タスティックへのティナの想い 「キッズ・タスティック」は「Kids」と「Fantastic」を合わせた […]
2023年10月10日 / 最終更新日 : 2023年10月12日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 10/10|ベビーマッサージの適切な頻度について考えましょう〔保護者の方へのアドバイス〕 ベビーマッサージや小児タッチセラピーの認定資格をとった方には、 子どもたちのために最善を尽くしたいと願う多く親たちから、さまざまな質問があるでしょう。 保護者の方からよくある質問のひとつが 「どのくらいの頻度で赤ちゃんに […]
2023年10月3日 / 最終更新日 : 2023年10月4日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 10/3|小児の成長痛へも有効なタッチ。その方法とは? 成長痛は子どもによく見られる症状で、しばしば不快感や落ち着きのなさを引き起こします。 多くの場合、子どもたちは足の不快感を訴えますが、成長痛は他の部位でも起こります。 成長痛の正確な原因はまだ不明ですが、こうした痛みに伴 […]
2023年9月26日 / 最終更新日 : 2023年9月25日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 9/26|集中力や注意力も引き出せる、正中線を越える動きのタッチの力 「正中線」とは、ヒトや動物など生物の前面もしくは背面の中央をまっすぐ通る線です。 3歳から4歳になると身体の両側を同時に使う動きを習得します。 この動きを「正中線を越える動き」と呼びます。 片方の「手、足、目」を、もう片 […]
2023年9月19日 / 最終更新日 : 2023年9月19日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 9/19|医療業界におけるタッチセラピーの位置づけとは? 昨今の医療業界に思うこと この20年ほど、医療業界は患者へのケアについて大きな進歩と変化を遂げてきました。 テクノロジーにより、遠隔医療や高度な診断サービスなど、さまざまな分野で進歩が見られています。 そのため病気等、さ […]
2023年9月12日 / 最終更新日 : 2023年9月11日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 9/12|対面講座に関するよくあるご質問10選! いよいよこの秋、4年ぶりの対面講座が復活です! 先月のお申し込み開始より、多くの方から事務局に質問が寄せられています。 みなさんの対面講座への関心の高さがうかがえて、事務局一同うれしいかぎりです。 今回、対面講座に関して […]
2023年9月5日 / 最終更新日 : 2023年9月3日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 9/5|子どものPTSDにタッチが有効な理由とは? PTSD(Post-traumatic stress disorder)とは「心的外傷後ストレス障害」のことです。 PTSDは、戦争やそのほか深刻なトラウマを経験した大人と関連づけられることも多いでしょう。 しかしPTS […]
2023年8月29日 / 最終更新日 : 2023年8月25日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 8/29|ADHDのお子さんの保護者に、小児タッチセラピーが支持されるワケ ADHD(注意欠如・多動症)のお子さんは、常に動きまわったり、衝動的になったり、集中することが難しくなったりします。 ADHDに対してさまざまな治療があるなかで、タッチセラピーのひとつ「小児マッサージ」は、 […]
2023年8月22日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 8/22|ベビーマッサージの資格取得を考えてみませんか?(後編) ーベビーへのタッチは、赤ちゃんを想うすべての人にー 前回「タッチセラピーコラム 8/8|ベビーマッサージの資格取得を考えてみませんか?(前編)」では、 「ベビーマッサージの有用性 […]
2023年8月15日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 8/15|タッチセラピーを学ぶのにリドルキッズが最適である7つの理由 タッチにまつわる資格がすべて同じではありません。 今回は当協会でタッチを学ぶ価値について7つにポイントをしぼり、お伝えさせていただきますね。 ①国際的に認定され、高い評価を得ている資格である […]
2023年8月8日 / 最終更新日 : 2023年9月14日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 8/8|ベビーマッサージの資格取得を考えてみませんか?(前編) ーベビーへのタッチは、赤ちゃんを想うすべての人にー これまでもベビーマッサージの魅力や有用性ついて何度かお伝えしてきました。 今回はベビーマッサージの魅力についてあらためてお伝えできればと思います。 ベビー […]
2023年8月1日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 8/1|ベビーマッサージを教える際の6つの注意点とは? ベビーマッサージは古くから行われている習慣です。 親子の絆を深め、ストレスを軽減し、赤ちゃんの発達段階にも役立つなど、赤ちゃんと保護者、双方に大きなベネフィットをもたらします。 しかしベビーマッサージを教える際には、よく […]
2023年7月25日 / 最終更新日 : 2023年7月25日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 7/25|【国際活動】グローバル・アウトリーチ・プログラムについて② 「国際的医療支援:グローバル・アウトリーチ・プログラム」は、国際リドルキッズ協会の活動の3本柱のひとつです。 1️⃣ タッチセラピーの指導及び指導者養成2️  […]
2023年7月18日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 7/18|世界のベビーマッサージとその歴史 ベビーマッサージを考えたのは誰? ベビーマッサージを考案したのは誰かご存じですか? 私はよく「あなたがベビーマッサージを考えたのですか?」と聞かれます。 もちろん答えは「ノー」です。 アメリカやカナダ、イギリス、オースト […]
2023年7月11日 / 最終更新日 : 2023年7月11日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 7/11|子どもの成長痛へのアプローチ 成長痛は子どもによく見られる症状で、しばしば痛みや、それに伴う不快感を引き起こします。 足が痛いと訴えるだけの子どももいれば、夜中に痛さのあまり泣いて眠れなくなる子もいます。成長痛は学齢期におきると思われが […]
2023年7月4日 / 最終更新日 : 2023年7月4日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 7/4|子どもの”つま先歩き”とタッチセラピー かわいい?心配?子どものつま先歩きに潜む危険と【タッチセラピー】にできること つま先歩きは、歩き出した幼い子どもによく見られます。 まるでバレリーナを目指しているかのように、つま先立ちで歩き回る時期が子どもにはありますが […]
2023年6月27日 / 最終更新日 : 2023年6月27日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム6/27|【科学的裏付け】タッチが足りないと、人はどうなる? 人と人とのつながりに潜む科学的な裏付けなぜ誰もが、特に子ども達が人とのつながりを必要とするのか 人との触れ合いは、私たちの幸福には決して欠かすことのできない要素です。私たちは他者とのつながりを […]
2023年6月13日 / 最終更新日 : 2023年6月13日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム6/13|【父の日特集②】5つのヒントつき★お父さんのためのベビーマッサージ入門 赤ちゃんとの絆を深めたいけれど、何から始めたらいいのかわからないという新米パパさん、いませんか? 父親として、小さな我が子と愛情に満ちた関係を築くことはとても大切です。 我が子のためにやってみようと思えたこ […]
2023年6月6日 / 最終更新日 : 2023年6月13日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム6/6|【父の日特集①】父親と赤ちゃんの絆を深める 「父親になること」は、非常にエキサイティングで、感情が昂る体験であることでしょう。また、生まれてきた赤ちゃんとのあいだに育まれる絆は、この未知の経験の中で最も重要な要素の一つとなります。母親は出産後も母乳育 […]
2023年5月29日 / 最終更新日 : 2023年5月30日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 5/30| 小児タッチセラピーにおける<5つの誤解> 近年、小児タッチセラピーは、子どもの健康や発達に役立つとされ、注目を集めています。しかし、タッチセラピーの効用を支持するエビデンスは増えてきているにもかかわらず、タッチに関する多くの誤解が今も […]
2023年5月23日 / 最終更新日 : 2023年5月23日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 5/23|【国際活動】グローバル・アウトリーチ・プログラムについて① 国際リドルキッズ協会の活動は、主に3つの柱で成り立っています。 1️⃣ タッチセラピーの指導及び指導者養成2️⃣ 小児病院でのタッチセラピープログラム開発3 […]
2023年5月16日 / 最終更新日 : 2023年5月16日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム5/16|タッチセラピストのリハビリ例② 脳性まひのジェームス(5歳) 今月は、医療現場のリハビリプログラムの中でのタッチセラピストの重要な役割についてお話をしています。 ★ 小児リハビリプログラム:タッチセラピストの大きな役割 アメリカのシュライナーズ小児病院のリハビリテーシ […]
2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム5/9|タッチセラピストのリハビリ例① 心臓術後のエミリー(7歳) 前回のコラムでは、医療現場でのタッチセラピストの重要な役割についてお話をしました。 アメリカのシュライナーズ小児病院のリハビリテーション病棟では、治療を終え回復過程にある小児患者に向けて入院・外来両方でタッ […]
2023年5月2日 / 最終更新日 : 2023年5月2日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム5/2|小児リハビリプログラム:タッチセラピストの大きな役割 タッチセラピーが様々な場面でもたらす、驚くべき効果を目の当たりにしてきた者として、皆さんにぜひ知って欲しい世界があります。 病院内の【小児リハビリプログラム】です。 そこでは、小児タッチセラピスト(CPMT […]
2023年4月16日 / 最終更新日 : 2023年4月18日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 4/18|【ケーススタディ】タッチが子どもの自尊心と自己肯定感を高める 小児タッチセラピーは、子どもたちの自尊心と幸福感にとても良い影響を与えます。 今回は、実際にあったケースをご紹介します。 エミリオの可能性を引き出す〜小児タッチセラピーが自尊心を高めるまで〜 […]
2023年4月11日 / 最終更新日 : 2024年4月23日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 4/11|【電子冊子つき】新年度に役立つ、子どもが抱える不安&ストレスへの対応とタッチ 新年度を迎え、新しい環境の中で過ごしている子どもたちが多いと思います。 それぞれ異なった個性を持っているように不安やストレスに感じるものや状況もその子によって違うもの。 今日はそんな子どもたちと彼らを見守る […]
2023年3月28日 / 最終更新日 : 2023年3月28日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 3/28|NICUの未熟児に対応するタッチセラピー: 研究内容と効果 早産は、現代の世界的な懸念事項のひとつです。早産で生まれた赤ちゃんは、健康面や発達面で専門的なケアを必要とするため、新生児集中治療室(NICU)で過ごすことが一般的です。また、NICUで入院生活を送ることは […]
2023年3月21日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 3/21|小児緩和ケアとタッチセラピー(2) 緩和ケア現場での施術と心構え〜小児緩和ケア患者と向き合う前に、自問してほしい7つの質問〜 マッサージやタッチセラピーがもたらすポジティブな影響について理解していても、【小児緩和ケア】に携わるこ […]
2023年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月14日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 3/14|小児緩和ケアとタッチセラピー(1) 緩和ケアにおけるタッチセラピーの重要性|ティナ・アレン 国際リドルキッズ協会はこのほど、米国セント・ジュード小児研究病院の小児緩和・腫瘍学シンポジウム(PPOS)にて、小児タッチセラピー指導者 […]
2023年3月7日 / 最終更新日 : 2023年3月7日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 3/7|災害時に対応する子どもへのタッチ 災害時に対応するタッチをご紹介します。 *お子さんにタッチをする場合は、保護者の方が行いましょう。 手から気持ちも伝わります。お母さんの気持ちがリラックスしているときに行いましょう。 ① どの場所にタッチを […]
2023年2月28日 / 最終更新日 : 2023年2月28日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 2/28|自閉症の子どもの睡眠改善に役立つ6つのステップ 自閉症の子どもの睡眠改善に役立つ6つのステップティナ・アレン 自閉症と診断された人は、高い確率で睡眠の問題(不眠・睡眠リズムの異常)が起きると言われています。すべての子どもにとって、身体的、精 […]
2023年2月14日 / 最終更新日 : 2023年2月14日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 2/14|タッチセラピーにおける最も大切なこと ベビーマッサージでも、小児タッチセラピーでも、変わりません。 ティナ先生から学ぶタッチを実践すると ”子どもを尊重する”ことにつながります。 子どもへのマッサージは、常に “許可を得るプロセス […]
2023年2月7日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 2/7|THE POWER OF HUG 〜ハグの威力〜 【20秒ハグ】の話をご存知ですか? アメリカの研究では、ハグを20秒間することで幸せホルモン(オキシトシン)を増加させ、同時にストレスホルモン(コルチゾール)を減少させる効果があることがわかっ […]
2023年1月31日 / 最終更新日 : 2023年1月31日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 1/31|【サプライズ予告つき!】ティナ先生から学ぶベビーマッサージが特別な理由 現在はオンラインで受講が可能なベビーマッサージ指導者養成講座。 ベビーマッサージを学べる教室は多数あり、「どの協会でベビーマッサージを学ぶか迷っている」とご質問を受けることも多いです。 一方で、ご紹介や当協会を元々ご存知 […]
2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 1/24|【電子冊子つき】子どものトラウマとタッチセラピー 子どものトラウマとタッチセラピー 【トラウマ】には、さまざまな要因があり、そしてその受け取り方や反応にも個人差があります。 専門的な知識や特別な配慮が必要となるアプローチになりますが、トラウマを抱えた子ども […]
2023年1月10日 / 最終更新日 : 2023年1月10日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 1/10|2023年始動!リドルキッズ活動予定 新しい年が明けました✨ 皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します❗️ 2023年のリドルキッズは、多くの方が心待ちにしてくださっている全国各地での対面講座の再開を見 […]
2022年12月26日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 12/27|2022年を振り返る ティナ先生率いるLiddle Kidz Japanは、今年も1年間駆け抜けました★ ■ 1月・電子冊子配信スタート ■ 2月・第5回リドルキッズ♡元気会開催 ■ 4月・オンライン版|自閉症タッ […]
2022年12月20日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム12/20|指導者養成講座だけじゃない!【全6回Zoom講座シリーズについて】② 医療現場でのタッチセラピー 指導者養成講座よりも負担が軽く、尚且つタッチセラピーについて幅広い知識を得ることができる【全6回Zoom講座シリーズ】。 【全6回Zoom講座シリーズ】第1️⃣弾| […]
2022年12月13日 / 最終更新日 : 2022年12月13日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム12/13|指導者養成講座だけじゃない!【全6回Zoom講座シリーズについて】 国際リドルキッズ協会では、現在6つのオンライン講座を開講中です。(2022年12月現在) そのうち3つは【指導者養成講座】、ほか3つが今回〜次回にわたってご紹介する【全6回Zoom講座シリーズ […]
2022年12月6日 / 最終更新日 : 2022年12月6日 liddlekidz タッチセラピーコラム 【電子冊子プレゼント】タッチセラピーコラム12/6|今だからこそ!”セルフケア”と”マインドフルネス” ✨電子冊子プレゼント✨【ワークつき!セルフケアとマインドフルネス】 【入手はココをクリック】 そのほかの電子冊子 ①【長引くコロナ禍、子ども達のためにできること】② […]
2022年11月29日 / 最終更新日 : 2022年12月6日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 11/29|言葉を発しない子どもとの関わりから学んだこと【非言語的コミュニケーション】 【心から笑うこと】が持つ大きな意味 子どもと一緒に仕事をすると、多くのことを学びます。そしてどのセッションにおいても、自分の体も心も100%に相手と共にある、ということが、ポジティブなセッションと、そうでな […]
2022年11月22日 / 最終更新日 : 2022年11月22日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 11/22|「自閉症の子はタッチが嫌い?」 この記事は、今年5月に投稿したものを加筆・編集後、再掲載しています。 ”自閉症の子どもは触られることを好まない” – それは、大きな間違いです。 これまでティナ先生がこのように話すと、多くの人たちがまず「信じ […]
2022年11月15日 / 最終更新日 : 2022年11月22日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム11/15|子ども同士のタッチ♡キッズインコンタクト この数年のあいだに、新型コロナウイルス感染症の世界各地での大流行が、これまでの暮らしや人々の社会的なつながりに大きな影響をもたらしました。 コロナ禍で人との接触が減るなかだからこそ、私たちが訴えたいきたいタッチの大切さが […]
2022年11月7日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム11/8|オンライン講座特典:ティナ先生のライブ講義から得られるもの 2020年、新型コロナウィルスの影響により、対面での講座開催が難しくなってしまったことを受け、国際リドルキッズ協会では【オンライン講座】のリリースを開始しました。 受講可能なオンライン講座一覧 […]
2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム11/1|コロナ禍とタッチセラピー コロナ禍の中、様々な自粛要請や行動制限により、私たちの生活は一変しました。 マスクの着用から始まり、除菌、ステイホーム、社会的距離を置くこと、そして何より【身体的接触】を避けてきたのです。少しずつ緩和が進ん […]
2022年10月25日 / 最終更新日 : 2022年10月25日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム10/25|【お腹のマッサージ】注意点と手順 赤ちゃんや子どもはどのようなときでも消化不良を起こすことがあり、 便秘も多くみられます。多くの人が生きているうちにいつかは便秘を経験しますが、子どもの場合、便秘によってかなりの不 […]
2022年10月18日 / 最終更新日 : 2022年10月18日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム10/18|大人向けマッサージと、子ども向けマッサージの違い 多くのマッサージセラピストや医療従事者が、自身が受けたことのある一般的なマッサージトレーニングだけで、子どもにも施術が出来るものだと誤解していることに、私はこれまで何度も気づかされたことがあります。 「大人よりも力(圧) […]
2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 liddlekidz タッチセラピーコラム 【電子冊子プレゼント】タッチセラピーコラム10/11|小児タッチセラピー講座ガイド 小児タッチセラピーに\\関心のある方必見!// 電子冊子プレゼント【小児タッチセラピー講座ガイド】 【入手方法】下記にお名前とメールアドレスを記入後【送信】ボタンを押してください。↓ご登録されたメールアドレ […]
2022年9月19日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 liddlekidz タッチセラピーコラム 【電子冊子プレゼント】タッチセラピーコラム9/20|子どもの頭痛とタッチセラピー【2】 ● 前回の記事はこちら:子どもの頭痛とタッチセラピー【1】 子どもの頭痛を治すためにできることは? 多くの小児頭痛において、ストレスや不安が頭痛の発症、またはその最中に発生する要因となっていま […]
2022年9月13日 / 最終更新日 : 2022年9月13日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム9/13|子どもの頭痛とタッチセラピー【1】 タッチセラピーで子どもの頭痛を緩和することはできる? 私たちは、子どもが何かしらの不快感を訴えたとき、まずは薬を使わずにその症状に対処する最善の方法は何か考えます。すべての薬が間違っているとか、役に立たない […]
2022年9月6日 / 最終更新日 : 2022年9月13日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム9/6|マッサージの良さを、保護者の方にどう伝える?〜子どもに向けたタッチを親に指導するメリット〜 このコラムを読んでくださる皆さんは、すでにベビーマッサージやタッチの利点、効果、タッチが持つその偉大なパワーについてご存知なことも多いかと思います。 では、その良さについて、保護者の方にどう伝えていきますか […]
2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 8/30|【改善例まとめ】自閉症をもつ子へのタッチセラピー これまで、触れられることを嫌がる・触れてはいけないとされることが多かった自閉症をもつ子ども達へのタッチが、昨今大きく注目されています。 自閉症は、感覚器系の機能不全と触覚系の機能不全を特徴とし、しばしば特定の光、音、匂い […]
2022年8月9日 / 最終更新日 : 2022年8月16日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 8/9|”タッチの許可を得る”とは? 許可を得る=了解を得ることが、なぜ大切なのか 子どもにマッサージをするときは、始めてもよいかどうかを子どもに聞き、必ず子どもの許可(了解)を得てから始めます。 このプロセスは、子どものためのマッサージにおいて最も大切 […]
2022年8月2日 / 最終更新日 : 2022年8月2日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 8/2|【不安感】を持つ子へのタッチ 家庭や学校の問題など、子どもにとって【不安】は生活の大きな部分を占めています。 不安と闘うことは厄介なことですが、ゴールは不安を排除することではなく、子ども自身が自分の中にある【不安感】とうまく付き合えるよ […]
2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム 7/19|小児タッチセラピー:7つの利点 「なぜ、子どもにマッサージが必要なのか」とよく聞かれることがあります。 「効果を裏付ける研究結果があるのか、それとも、子どものリラクゼーションに基づく介入であり、他の効果は特にないということな […]
2022年7月4日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム|ベビーマッサージに関するQ&A 本日は、現在開催中のベビーマッサージ指導者養成講座においてもご紹介している、皆様からよくいただくご質問への回答をご紹介いたします。 ● どのようなオイルを使えば良いですか? 低温圧搾された植物性100%のオイルをおすすめ […]
2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラムVol. 42|「マッサージは赤ちゃんを賢くする?」 マッサージをすると、赤ちゃんは本当に賢くなるのでしょうか? 本当なんです!赤ちゃんは生まれた時に既に何十億ものニューロン(身体から脳および脳から身体への信号の伝達を担っている神経細胞)を持っています。そしてこれらの多くは […]
2022年5月17日 / 最終更新日 : 2022年5月17日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 40|「今だからこそ必要な【セルフケア】」 ● セルフケアとは? まず最初に、よくある誤解を解いておきます。セルフケアは、「自己満足」や「わがまま」と同義ではありません。 セルフケアとは、健康であるために自分を大切にすること、自分のためだけの行動では […]
2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 38|「講座から広がるつながり」 先月のオンライン交流会【リドルキッズ♡元気会】にて、卒業生スピーカーとしてご参加してくださった塩川愛さん。 愛さんは、【自閉症タッチセラピー指導者養成講座】そして【オンライン版|ベビーマッサージ指導者養成講 […]
2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 37|「世界自閉症啓発デー 2022」 【世界自閉症啓発デー】 国連総会で、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」(World Autism Awareness Day)とすることが決議され、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。 自閉症 […]
2022年3月29日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 36|「自閉症タッチ講座を受講して」 先月のオンライン交流会【リドルキッズ♡元気会】にて、卒業生スピーカーとしてご参加してくださった大山由佳さん。 ご自身が【自閉症タッチセラピー指導者養成講座】を受講するまでの経緯、講座で感じた率直な感想、ティナ先生への想い […]
2022年3月18日 / 最終更新日 : 2022年3月18日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム【号外】|災害時に対応する子どもへのタッチ 災害時に対応するタッチをご紹介します。 *お子さんにタッチをする場合は、保護者の方が行いましょう。手から気持ちも伝わります。お母さんの気持ちがリラックスしているときに行いましょう。 ① どの場所にタッチをして欲しいか聞き […]
2022年3月15日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 35|「自閉症の子へのタッチ:具体的な改善例(2)」 前回の記事に引き続き、先月のオンライン交流会【リドルキッズ♡元気会】にて、自閉症タッチセラピー指導者養成講座の卒業生である大堀樹里さんがお子さんへのタッチを通して実際に体験された改善例について、樹里さんの許可を経てご紹介 […]
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 34|「自閉症の子へのタッチ:具体的な改善例」 先日のオンライン交流会【リドルキッズ♡元気会】にて、自閉症タッチセラピー指導者養成講座の卒業生である大堀樹里さんがお子さんへのタッチを通して実際に体験された改善例について、樹里さんの許可を経てご紹介させていただきます。 […]
2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年2月27日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 33|「自閉症の子どもとタッチセラピー②」 前回の記事では、「触れられることを嫌がる・触れてはいけない」とされがちな自閉症児にも、タッチセラピーは役立つのだというティナ先生のお話をご紹介しました 。 今回は自閉症児へのタッチが及ぼす効果、そしてタッチの際のコツにつ […]
2022年2月8日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 32|「自閉症の子どもとタッチセラピー」 ”自閉症の子どもは触られることを好まない” – それは、大きな間違いです。セミナーの冒頭で私がこのように話し出すと、多くの人たちがまず「信じられない」という反応を示します。 ●自閉症について 自閉症は、感覚器 […]
2022年1月30日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 liddlekidz タッチセラピーコラム 電子冊子|子どもたちのために出来ること ティナ先生からの無料プレゼント「長引くコロナ禍 子どもたちのためにできること」入手方法 下記にお名前とメールアドレスを記入後【クリック】ボタンを押してください。 ご登録されたメールアドレスに、【Liddle Kidz J […]
2022年1月25日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 31|「小児マッサージは子どもたちの攻撃性を低下させる」 子どもたち、両親、そして教育者たちは、子どもたちが安心して、傷つくことなく、仲間同士で思いやりを築くための答えを常に探し求めています。 人それぞれのタッチや触れあいの経験は、家族や文化がどうタッチについて受 […]
2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年1月20日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 30|ティナ先生の日本での12年(動画版) 2022年を迎え半月が経ちました。 国際リドルキッズ協会は、今年で来日してからちょうど12年になります。 今日ご紹介する動画は、10周年記念の前に作成されたものですが、これまでの私たちの軌跡をぜひ改めてご紹 […]
2021年12月28日 / 最終更新日 : 2021年12月28日 liddlekidz タッチセラピーコラム 2021年も大変お世話になりました! ティナ先生率いるLiddle Kidz Japanは、今年も1年間駆け抜けました★ ■ 2月・EDUFES北海道2021登壇 ・第1回元気会開催 ■ 3月・【全6回シリーズ】オンライン講座|第3弾開催・スペシャ […]
2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 29|子どものためのマッサージ⑥子どもが抱えるストレスや緊張のためのマッサージ 子どもは様々なことが原因でストレスを感じます。 トラウマになるような出来事、学力不安、仲間からのプレッシャー、いじめ、愛する人の病気や怪我、暴力的行為、親の離婚、ペットの死、などが緊張と不安を引き起こします。 特に思春期 […]
2021年12月7日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 28|子どものためのマッサージ⑤ 頭痛に効くマッサージ 頭痛も子どもにはよくある症状です。頭痛があって心配なときには、医療機関に行くことをお勧めします。 4歳以下の子供が頭痛や偏頭痛を訴えることは少ないのですが、年齢が高くなるにつれて増えるようです […]
2021年11月30日 / 最終更新日 : 2021年11月30日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 27|子どものためのマッサージ④ 鼻詰まり・咳・痰のためのマッサージ 鼻詰まり・咳・痰は、どの年齢の子どもにもよくある症状です。マッサージは風邪の治りかけやアレルギーの症状を軽くしたり、不快感を和らげたりするのにとても役立ちます。 しかし、子どもの具合が悪い時、熱がある時、感染症にかかって […]
2021年11月23日 / 最終更新日 : 2021年11月23日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 26|子どものためのマッサージ③ 便秘への対応 赤ちゃんや子どもはどのようなときでも消化不良を起こすことがあり、 便秘も多くみられます。多くの人が生きているうちにいつかは便秘を経験しますが、子どもの場合、便秘によってかなりの不快感が生じます。 子どもの便 […]
2021年11月16日 / 最終更新日 : 2021年11月16日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 25|小児病院での活動 ティナ・アレン先生は、アメリカ・ロサンゼルスの小児病院で初めて包括的なタッチケアのプログラムを開発・実施しました。 そのマッサージトレーニングの対象と […]
2021年11月9日 / 最終更新日 : 2021年11月16日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 24|ティナ先生の日本での12年 下記の文章は、ティナ先生がちょうどちょうど3年前(2018年)の11月に、SNSに投稿したものです(和訳済み) ———————̵ […]
2021年10月12日 / 最終更新日 : 2021年10月12日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 23|【環境で変わる、子どもにとっての「タッチ」】 私たち大人は、肌と肌が触れあったときに「タッチをされた」と感じます。そして、人それぞれ気持ちの良いタッチ、悪いタッチなど、タッチに対する感じ方が異なります。 子どもも大人と同じように、様々な触られ方に対して、そのタッチに […]
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 22|【子どものためのマッサージ② 成長痛への対応】 タッチの研究により、愛情を持ってふれあうことは、子どもの心と体の成長・発達、また自己肯定感の基礎を築くのに欠かせないものだということがわかっています。日常的な愛情のこもったふれあいはもちろん大切ですが、子ど […]
2021年9月21日 / 最終更新日 : 2021年9月21日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 21|【子どものためのマッサージ① 基本編】 タッチの研究により、愛情を持ってふれあうことは、子どもの心と体の成長・発達、また自己肯定感の基礎を築くのに欠かせないものだということがわかっています。日常的な愛情のこもったふれあいはもちろん大切ですが、子ど […]
2021年9月14日 / 最終更新日 : 2021年9月14日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 20|みんなで繋がろう!【リドルキッズ♡元気会】 リドルキッズ元気会とは? ティナ先生の卒業生や、リドルキッズに関心がある方なら、どなたでもご参加いただけるコミュニティーです!! ● 卒業生同士の交流の場ティナ先生の指導者養成講座を終了した卒業生・オンライン講座を受講済 […]
2021年9月6日 / 最終更新日 : 2021年9月7日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム:Vol. 19|正中線を越える動きを促す、具体的な活動例 前回のコラム:正中線を越える動きとは?発達にどう影響する? 正中線を超える動きを促すアクティビティー 正中線を超える動きを効果的におこなうために、様々な両手を使ったアクティビティーをセラピーに組み込みましょ […]
2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年9月6日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラムVol. 18|「正中線を越える動き」とは?発達にどう関わる? 正中線を越える動きとは3歳から4歳になると身体の両側を同時に使う動きを習得しますが、この動きを「正中線を越える動き」とよびます。片方の手、足、目をもう片方の手、足、目の位置に […]
2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラムVol.16|Don’t Quit Your Daydream! オンライン版|指導者養成講座限定の、リドルキッズのオリジナルトートバッグがあります♪ ↓こちらです↓(一般向けの販売については、現在未定です) そこに大きくプリントされているティナ先生から受講生の皆さんへの […]
2021年8月10日 / 最終更新日 : 2021年8月10日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラムVol.15|【A Work of Heart.】に込められた、ティナ先生の想い 国際リドルキッズ協会に関心を持って下さった方なら、このロゴを一度はご覧になったことがあるのではないでしょうか? 【A WORK OF HEART】リドルキッズのキャッチフレーズにもなっているこの言葉。一体ど […]
2021年8月3日 / 最終更新日 : 2021年8月10日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラムVol.14|小児タッチセラピーにおける【5つのP】 入院していたり、消耗性疾患を診断された子供の症状はたびたび痛み、不安、孤独、そして恐怖心などを伴います。このため、医療スタッフや、医療機関がこれらの症状の治療として小児タッチセラピー(小児マッサージ)に関心 […]
2021年7月27日 / 最終更新日 : 2021年8月1日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラムVol.13|医療施設でのタッチによる刺激 赤ちゃんや子どもは、触られることによる刺激を強く求めています。抱きしめたり、ほめられたり、抱えられたり、といった安心できるケアなくして、子どもの要求を満たすことはできません。また、子どもは、会話をする上でのお互いの距離感 […]
2021年7月20日 / 最終更新日 : 2021年7月20日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラムVol.12|ベビーマッサージに関するQ&A 本日は、現在開催中のベビーマッサージ指導者養成講座においてもご紹介している、皆様からよくいただくご質問への回答をご紹介いたします。 ●どのようなオイルを使えばよいですか? 低温圧搾された植物性100%のオイルをおすすめし […]
2021年7月13日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラムVol.11|【Q&A】ダウン症・痛覚鈍麻・自傷行為のあるお子さんへのタッチセラピー 【ご質問詳細】 自傷行為のあるお子さんに、手や顔に素早く刺激を入れると良い、というのはティナ先生の講座で習ったのですが、 てんかんもあり、指に噛み付くなどの自傷行為のあるお子さんの場合、指先への素早い刺激は […]
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年7月6日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラムVol.9|【小児タッチセラピー】特別な診断を受けた子どもたちへの利点 先日の記事では、小児タッチセラピストの資格や心得について触れました。 今回は実際に小児タッチセラピーが、特別な診断を受けた子どもたちにどんな効果をもたらすのか、具体例の一部をご紹介していきます: ADD/ADHD ・日常 […]
2021年6月15日 / 最終更新日 : 2021年6月15日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラムVol.7|小児タッチセラピストってどんな仕事? *当協会ではタッチ=【タッチセラピー】という言葉を使用しております* スキンシップをとることは日常的に皆さん経験があると思いますが、肌に触れるという動作は特別な影響をもたらす意味があり、近年医療現場でも注目されています。 […]
2021年6月8日 / 最終更新日 : 2021年6月29日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラムVol.6|子どもたちの感覚統合とタッチについて ●子どもたちの感覚統合とタッチについて 感覚の統合は、子どもの発達における重要な要素のひとつであり、感じる力と脳が関係しているということを認識しておくことが大切です。私たちは情報を、見る、聞く、触れる、食べる、匂うといっ […]
2021年6月1日 / 最終更新日 : 2021年6月15日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラムVol.5|ベビーマッサージ vs. 小児マッサージ:何が違うの? ベビーマッサージと小児マッサージの違いとは? この二つのマッサージに違いがあるのでしょうか? 違いは、あなたが小児とベビー(乳児)という用語をどのように定義するかによります。もしあなたが小児科または医療機関で働いていたら […]
2021年5月25日 / 最終更新日 : 2021年5月25日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラムVol.4|子ども向けマッサージ・タッチを親に指導するメリット 親が家族のためにマッサージを行う利点・効用に関して学びたいと思うのには多くの理由があります。 自分自身がセラピーを受ける親にせよ、子どもへの適切なマッサージ方法を学ぶ親にせよ、「ナーチャリング・タッチ」(愛情のこもったタ […]
2021年5月18日 / 最終更新日 : 2021年5月18日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラムVol.3|タッチの役割〜絆と愛着〜 絆と愛着とは、互いに関係した言葉として使われます。指導者は、この絆と愛着の意味、そして、タッチが絆と愛着を形成する役割について理解することが大切です。 絆は肉体的、感情的に形成されるものですが、それだけでなく、以下のこと […]
2021年5月4日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 liddlekidz タッチセラピーコラム タッチセラピーコラム |子どもの睡眠とタッチセラピー 赤ちゃんにもっと長く、もっとぐっすり眠ってほしい──。親になっ たばかりの人は大抵そう思います。生まれて間もない赤ちゃんは 1日に 14 〜18時間眠りますが、続けて3時間以上眠ることは滅多にありません。 赤ちゃん […]