タッチセラピーコラム6/13|【父の日特集②】5つのヒントつき★お父さんのためのベビーマッサージ入門
赤ちゃんとの絆を深めたいけれど、何から始めたらいいのかわからないという新米パパさん、いませんか?
父親として、小さな我が子と愛情に満ちた関係を築くことはとても大切です。
我が子のためにやってみようと思えたことだけでも素晴らしいことです
楽しめて取り組めたら、なお良いですね。
前回のコラムでもお話しした通り、ベビーマッサージは、赤ちゃんと深い絆で結ばれる素晴らしい機会であるだけでなく、お父さんと赤ちゃんの健康にも多くのメリットをもたらします。
現代社会では、慌ただしい生活に追われ、我が子との貴重な時間を大切にする余裕がないことがあります。そんなお父さんにこそ、マッサージで赤ちゃんと楽しい時間を過ごし、愛しい思い出を増やしていってほしいと思います。
ここでは、より多くのお父さんたちに、ベビーマッサージの楽しさを知り、自信を持って取り組んでもらえるように、実用的なヒントと簡単なコツをご紹介します。
★ベビーマッサージを楽しむコツ5選★
基本を学ぶ:
ベビーマッサージを始めるには、基本的なテクニックと技術を活かす最善の方法を学ぶことが大切です。我が子に対してマッサージを実践する前に、手技を学び、練習し、慣れておきましょう。ベビーマッサージのクラスに参加して、認定講師の方から直接学ぶことをお勧めします。奥さんと一緒にクラスを受講するのも良いですし、奥さんがすでに受講済・資格をお持ちのケースもあるかもしれませんね。
マッサージを日常のルーティンに取り入れる
日常生活の中で、ベビーマッサージを行うルーティンを決めておくことをおすすめします。お風呂上がりやお昼寝の後など、お父さんも赤ちゃんもリラックスしている時間帯を選びましょう。毎日同じ時間にマッサージを行うことで、お父さんと赤ちゃんが心地よく過ごせるような習慣を作りましょう。いつもの時間に行えず、マッサージのタイミングを変える必要があったとしても慌てないでください。リラックスしてマッサージに集中することで、より高い効果を得ることができます。
適切なマッサージオイルを使用する
赤ちゃんに安心して使えるマッサージオイルを使うことで、摩擦が少なく赤ちゃんにとっても快適なマッサージを楽しむことができます。アレルゲンや刺激物を含まないものを選び、マッサージの前に必ず赤ちゃんの肌でパッチテストを行いましょう。フルーツオイルや植物性オイルの使用が推奨されます。
ベビーマッサージに理想的な環境作り
ベビーマッサージの効果を最大限に引き出すには、お父さんと赤ちゃんにとって温かく、静かで、快適な環境を作ることが大切です。タオルの上に赤ちゃんを仰向けに寝かせると、お父さんと赤ちゃんが目を合わせやすくなり、マッサージ中もコミュニケーションが取りやすくなります。
赤ちゃんをよく観察する
ベビーマッサージは、お父さんと赤ちゃんの両方にとって、優しく、癒される体験であるべきです。赤ちゃんの反応や合図に細心の注意を払い、それに応じてマッサージのテクニックや圧を調整しましょう。赤ちゃんが不快そうにしていたり、騒いでいたりする場合は、マッサージを一時中断または中止して、後でもう一度試してみるのがよいでしょう。
ベビーマッサージを通して、お父さんが小さな我が子との絆を深める時間は、親子のつながりを強化し、赤ちゃんの幸福感にも大きく影響を及ぼします。
同時にベビーマッサージは、愛情を育んだり、我が子との愛しい思い出を作ったりするための様々な方法の1つに過ぎないということを心に留めておくことが大切です。
赤ちゃんが必要とすることを学び、適応していく中で、一瞬一瞬を大切にし、日々の我が子の小さな成長を祝うことを忘れないようにしましょう。
【ベビーマッサージ指導者養成講座II】
開講準備中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・未熟児で生まれた赤ちゃん
・NICUで過ごす(過ごした)赤ちゃん
・病気や障害を抱えて生まれた赤ちゃん
このような、特別なケアが必要な
赤ちゃんへのマッサージに特化した講座【ベビーマッサージ指導者養成講座II】の開講準備を現在進めています✨
長年、開催のリクエストを頂いていた
講座でもあります。
今後少しずつ詳細を発表していきますので、ぜひ続報をお待ちください❗️
★ 各講座に受講生割引あり ★
(メールをご確認ください)
(1) ベビーマッサージ
指導者養成講座
(2)小児タッチセラピー
指導者養成講座
(3)自閉症を持つ
子のための
タッチセラピー
指導者養成講座
電子書籍プレゼント中✨
こちらからすべての電子冊子がダウンロードできます!
ティナ先生著
「子どものためのマッサージ」では、
子ども向けのマッサージについて
理論と手技がイラスト付きで詳しく、
わかりやすく記載されています。
内容は教科書並みのボリュームですが、
親しみやすいイラストと
親子で楽しめるストーリータッチなどで
小さなお子さんにも人気の一冊です!