リドルキッズ協会のベビーマッサージ指導者養成講座とは?
- タッチセラピーの世界的権威「ティナ・アレン氏」が開発したベビーマッサージを学べる講座です
- ティナ先生の講座は世界中で開催されているため、世界各国で使われている手技をマスターできます
- 多数のエビデンス(医学的根拠)に基づいたカリキュラムとなっているため、安心して学んでいただけます
こんな方に受講していただきたい講座です
- ベビーマッサージ教室を開催し、ベビーマッサージのすばらしさを、たくさんの保護者や子どものお世話する人に伝えていきたい方
-
これから赤ちゃんが生まれる妊婦さん
-
赤ちゃんのいるお母さん
-
お孫さんのお世話をするおじいちゃんおばあちゃん
-
保育園の先生、看護師さんなど、赤ちゃんと接するお仕事をしている方
-
他協会でベビーマッサージ指導者となった方の『学びなおし』をしたい方
ベビーマッサージ指導者養成講座カリキュラム
- 著者&指導者|ティナ・アレン
- 国際リドルキッズ協会とは
- ベビーマッサージ指導者とは
- 赤ちゃんとのコミュニケーション
- タッチを理解する
- ベビーマッサージの利点
- タッチセラピー研究
- ベビーマッサージの際のオイルについて
- ベビーマッサージの方法
- ベビーマッサージの指導について
- ベビーマッサージに関する禁止事項および注意事項
- 特別な健康管理が必要な子供の場合
- 付録
- 参考記事と資料
- 同意書など
赤ちゃんに対する全般的な知識、マッサージの手技、お教室開催のノウハウまで盛り込んだ内容です
受講すると、何ができるようになる??
・ベビーマッサージ指導者として、マッサージの手法をご両親・赤ちゃんのお世話をする方に教えることができます
・自分の子どもであれば、生後3週間からマッサージをしてあげることができます
\ここがスゴイ!/
リドルキッズ協会のオンライン指導者養成講座
☆Point1☆
ベビーマッサージ講座に関するご質問は、期限なしでティナ先生や日本事務局をしていただくことができます。
☆Point2☆
zoomでの講義を定期的に開催します。講義では、ティナ先生との直接の会話が可能。またこの会では、
- 最新のエビデンスについてのお話
- ティナ先生への質問タイム
を実施しています。参加できなくても、動画配信で後から見ることができます。
☆Point3☆
「リドルキッズ元気会」という卒業生の会があります。
ご卒業後は、こちらに定期的に参加し、
すでに講座を卒業された先輩たちのお話を伺ったり、情報交換をしたり、他の受講生さんとつながることができます
受講の流れ
1. テキスト学習&動画学習
お申込み後、ご自宅に郵送されるテキスト(*)でベビーマッサージの理論やエビデンスに基づいた最新の情報を学び、動画学習(**)で全身のマッサージの手技と実践的な指導テクニックを習得します。ご自宅にいながら自分のペースで学び、何度でも復習することができます。
(*)テキスト:全180ページ
(**)動画:合計10時間超|視聴期限なし
テキスト・動画によるすべてのトレーニングを終えた後に、最終試験が実施されます。
試験の合格者には、国際リドルキッズ協会「ベビーマッサージ指導者認定証」が授与されます。
認定証には有効期限はありません。
講座修了後は、国際リドルキッズ協会事務局を通してクラス開講、開業のサポートを受けることができます。
また、修了後も講座や手技、ご自身のお教室についてなど、あらゆる質問をいつでもティナ先生にすることができます。
2. 卒業生コミュニティー
【卒業生交流会】
国際リドルキッズ協会では、現受講生や卒業生限定のオンライン交流会を定期的に開催しております。マッサージ講師・タッチセラピストとしての活動についての情報交換の場としてご利用いただける他、ティナ先生が登壇してスキルアップ講座を行うこともあります。
卒業生限定LINEにてご案内いたしますので、ぜひ奮ってご参加ください。
【卒業生資料館】
受講をすすめるオンライン学習サイト内に、お教室開講などに必要なPDFや、卒業生さんから届く質問への回答、タッチセラピー全般の講義の動画など、あらゆる資料がいつでも資料館内で閲覧・ダウンロード可能になります。ご自身のご活動やさらなる学びにぜひお役立てくださいj。
3. 対面講座へのご招待
オンラインで当講座を受講された方は、毎年各地で予定されている対面講座にご招待いたします。実際にティナ先生からマッサージの指導を受けたり、質問をしたりできるほか、同じ志を持つ仲間と繋がるとても良い機会となります。
対面講座のスケジュールが決まり次第、詳細についてお知らせいたします。
お申込み方法
WEBショップよりいつでもご購入いただけます。またいつからでもスタートしていただけます。
受講生の感想
本講座の注意事項
本講座の注意事項 本講座は、お母さんやご家族などにタッチの方法を教える資格です。「タッチ」「タッチセラピー」という名目で、小児患者に直接、タッチ療法を行うためには、別途の資格(※)を保持している必要があります。本コースの受講により、直接の手技療法ではなく、指導が行えるようになります。不明な点があれば事務局までお問い合わせください。
(※):あんまマッサージ師、鍼灸師、理学療法士、作業療法士、看護師、医師などの免許です