• TOP
  • 国際リドルキッズ協会について
    • 講師ティナ・アレン
    • タッチの利点
  • 2025年対面講座
  • 対面講座
  • オンライン講座
  • よくあるご質問
    • 講座お申し込みの流れ
    • オンライン講座の受講方法
    • 職種別おすすめ受講モデル
  • WEBSHOP
  • 卒業生
    • 卒業生さんへのフォロー活動
    • 卒業生さんからの声

20カ国以上の小児病院で導入されている科学的根拠に基づいた「タッチセラピー・ベビーマッサージ」の指導者養成講座を開催。医療的ケア・発達障がい・NICUなど幅広い赤ちゃんや子どもへのケア(ふれあい)の指導者を養成します。

お問い合わせ

国際リドルキッズ協会

  • TOP
  • 国際リドルキッズ協会について
    • 講師ティナ・アレン
    • タッチの利点
  • 2025年対面講座
  • 対面講座
  • オンライン講座
  • よくあるご質問
    • 講座お申し込みの流れ
    • オンライン講座の受講方法
    • 職種別おすすめ受講モデル
  • WEBSHOP
  • 卒業生
    • 卒業生さんへのフォロー活動
    • 卒業生さんからの声

2024年1月

  1. HOME
  2. 2024年1月
2024年1月30日 / 最終更新日 : 2024年1月30日 liddlekidz タッチセラピーコラム

タッチセラピーコラム 1/30|子ども同士のタッチ!「キッズインコンタクトとは?」

「キッズインコンタクト(Kidz in Contact™)」という言葉は耳慣れない方が多いかもしれません。 キッズインコンタクトとは、当協会が今の時代だからこそ、広げていきたい子どもたちへのタッチセラピープ […]

2024年1月23日 / 最終更新日 : 2024年1月22日 liddlekidz タッチセラピーコラム

タッチセラピーコラム 1/23|父親が子どもに与える影響とは?ータッチとの関係ー(後編)

(前編からのつづき) タッチセラピーの力 タッチは思いやりとつながりを表す第一の言語です。 赤ちゃんや幼児にとって、タッチは成長と発達に重要な役割を果たします。 赤ちゃんを抱っこしたり、抱きしめたり、また幼児である子ども […]

2024年1月16日 / 最終更新日 : 2024年1月15日 liddlekidz タッチセラピーコラム

タッチセラピーコラム 1/16|父親が子どもに与える影響とは?ータッチとの関係ー(前編)

父親は子どもにさまざまな重要かつ多様な影響を与えます。 母親のふるまいが、子どもに与える影響の重要性はよく取り上げられますが、父親も同様に大切です。 父親の子どもへの関与は、情緒の安定やその促進、また自信を高めるなど、子 […]

2024年1月9日 / 最終更新日 : 2025年4月11日 liddlekidz タッチセラピーコラム

タッチセラピーコラム 1/9|タッチセラピーが授業中や学校での振るまいを変える!ー散漫がちな子どもが集中力をもつまでー

新学期がはじまると、保護者や教育関係の方々が、子どもたちの行動に対し、教室での環境に適応するためにどうしたらいいかと悩むことがあります。 悩ましいと思う子どもたちの行動とは、 「じっと座っていられない」「集中ができない」 […]

2024年1月5日 / 最終更新日 : 2023年12月29日 liddlekidz タッチセラピーコラム

タッチセラピーコラム 1/5|新年のご挨拶&2024年2-3月の講座予定

あけましておめでとうございます! 昨年11月のティナ先生再来日から、約4年ぶりの対面指導者養成講座がスタートしました。 2月2日(金)福岡での「小児タッチセラピー指導者養成講座Ⅰ」を皮切りに、いよいよ後半戦がはじまります […]

最近の投稿

《ティナ先生からの特別メッセージ》タッチセラピーコラム 特別版|トラウマの【見え方】を広げる

2025年5月6日

タッチセラピーコラム 4/17|集中力や注意力も引き出せる、正中線を越える動きのタッチの力 

2025年4月17日

タッチセラピーコラム 4/10|【発達に特性を持つ子どもとタッチセラピー】その応用と改善例

2025年4月10日

タッチセラピーコラム 4/3|「自閉症の子どもは触れられるのが嫌?」

2025年4月3日

タッチセラピーコラム3/27| 【花粉症ピーク!】鼻づまり・咳・痰のためのマッサージ

2025年3月27日

タッチセラピーコラム 3/13|【大盛況❗️】3月9日特別講座&サイン会@ブックハウスカフェ

2025年3月13日

タッチセラピーコラム 2/27|【参加親子募集❗️】小児タッチセラピー指導者養成講座 I|デモレッスンについて

2025年2月26日

タッチセラピーコラム 2/20|タッチセラピーのさらなる高みを目指して

2025年2月20日

タッチセラピーコラム 2/13|スタンフォード大学病院にてタッチセラピーを導入

2025年2月13日

タッチセラピーコラム 2/6|卒業生の声❗️特集

2025年2月6日

カテゴリー

  • タッチセラピーコラム
  • 事務局からのお知らせ
  • 卒業生の声_オンライン受講
  • 卒業生の声_オンライン受講ベビーマッサージ
  • 書籍

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • TOP
  • 国際リドルキッズ協会について
  • 2025年対面講座
  • 対面講座
  • オンライン講座
  • よくあるご質問
  • WEBSHOP
  • 卒業生

Copyright © 国際リドルキッズ協会 All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • MENU
  • 資料請求
  • 2025年対面講座
  • オンライン講座
  • お問い合わせ