タッチセラピーコラム 4/10|【発達に特性を持つ子どもとタッチセラピー】その応用と改善例
自閉症をはじめ、ASD・ADHD・グレーゾーンなど、発達に特性を持つお子さんたちへのタッチセラピーが昨今多くの関心を集めています。
彼らを支援する保護者や専門家の方々にぜひ知って欲しい、タッチセラピーの方法とその効果をまとめました。
(クリックするとその記事にアクセスできます)
★【卒業生レポ】自閉症をもつ子へのタッチセラピー|具体的な改善例まとめ
★【現場レポ】自閉症タッチセラピーはこんなに役立つ!
★【現場レポ②】発達に特性を持つ子へのタッチ&その後の変化
★ タッチが授業中や学校での振るまいを変える!〜散漫がちな子どもが集中力をもつまで〜
★ ADHDのお子さんの保護者に、小児タッチセラピーが支持されるワケ
★ 子どもの”つま先歩き”とタッチセラピー
★ 自閉症の子どもの睡眠改善に役立つ6つのステップ
◯ 発達に特性をもつ子どもたちに向けたタッチセラピーをティナ先生から直接学びたい方へ
今年度唯一の自閉症タッチセラピー対面講座が、横浜にて開催されます‼️
● 自閉症タッチセラピー指導者養成講座 I
4月18日・19日(横浜会場)
● 自閉症タッチセラピー指導者養成講座 II
4月20日・21日(横浜会場)
★ I(基本編)& II(上級編) お得なダブル受講