タッチセラピーコラム 8/30|【改善例まとめ】自閉症をもつ子へのタッチセラピー

これまで、触れられることを嫌がる・触れてはいけないとされることが多かった自閉症をもつ子ども達へのタッチが、昨今大きく注目されています。

自閉症は、感覚器系の機能不全と触覚系の機能不全を特徴とし、しばしば特定の光、音、匂い、触覚などを嫌がるとされています。

自閉症の子どもたちは、身体的な接触に抵抗しがちだと認識されながらも、多くのセラピストや保護者たちが、自閉症スペクトラムとみなされる子どもたちにタッチセラピーを行うことで、症状が改善されている状況は、とても興味深いものがあります。

子どもが心身ともに健全に成長していくためには、愛情のこもったタッチが必要不可欠であることはわかっています。

その中で自閉症の子どもたちには、彼らの特性に配慮したタッチセラピーを施術することが重要になってくるのです。

そして、特性を理解し、配慮した上でタッチセラピーを施せば、大きな効果が現れることも証明されるようになりました

自閉症(自閉スペクトラム症=ASD)が、子どもたちに与える影響は簡単に定義できるものではありません。多くの子どもたちに、多動性、注意力の欠陥、筋肉の萎縮、睡眠や消化器系のトラブルなどが見られます。

そしてタッチセラピーには、これらの症状すべてを改善させる可能性があるのです。

●自閉症児へのタッチ:主な効果と利点
★子どもへの効果

ゆったりとリラックスできる

リラックスすることで、眠りやすくなる

不安やストレスの軽減

突発的・衝動的な行動が少なくなる

友達と遊ぶ時などの社会性の向上

周囲に気を配れるようになる

注意力を高めることができる

言語能力の向上

接触刺激や肉体的感触に慣れる

身体認識と歩行の向上

筋肉のけいれんを和らげる


★ 保護者への効果

子育てにおいてポジティブな変化を感じられるようになる

我が子の特性や困りごとと、しっかり向き合えるようになる

 

ティナ先生が当協会の自閉症タッチセラピー指導者養成講座を開催する中で、必ずお伝えしていることは、【タッチセラピーはオーダーメイドである】こと。

基本的な知識と技術を駆使しつつ、相手の子を尊重し、相手が何を必要としているのかを見極め、その子にとっての最善の方法をタッチを通して提供します。
時には、言葉を使わないコミュニケーションを通して心を通わせることもあります。



下記では、以前にもこのタッチセラピーコラムでシェアさせていただいた自閉症タッチ講座の卒業生さんからの届いた具体的な改善例もご紹介しています。


★タッチに出会う前のようす

★タッチ後の変化

★保護者自信の変化

★その他の改善例




●自閉症児へのタッチの効果・アプローチ・手技についてさらに詳しく学びたい方は

自閉症を持つ子のための
タッチセラピー
指導者養成講座

詳細・お申込みはこちらから↓ 受講生割引あり
(※該当される方はメールをご確認ください)


 
 

 

★ 【ベビーマッサージ指導者養成講座】と【小児タッチセラピー指導者養成講座】も現在オンラインにて開講中です。

こちらもいつからでも受講開始が可能となっています!
★ 各講座に受講生割引あり ★
(※メールをご確認ください)


【ベビーマッサージ
指導者養成講座】



■ 小児タッチセラピー
指導者養成講座

 

 


 
 
長引くコロナ禍の中
頑張る子どもたちと皆さんのために
ティナ先生からの電子書籍プレゼント中

【子ども達のためにできること】
 

 

★WEBSHOPにて発売中★   

ティナ先生著
「子どものためのマッサージ」
では、
子ども向けのマッサージについて
理論と手技がイラスト付きで詳しく、
わかりやすく記載されています。
内容は教科書並みのボリュームですが、
親しみやすいイラストと
親子で楽しめる「ストーリータッチ」などで
小さなお子さんにも人気の一冊です!


「子どものためのマッサージ」詳細をみる

 

オンライン講座シリーズ▼
(注意:こちらは指導者養成講座ではなく、セラピスト認定は受けられません)

第1弾:小児タッチセラピー →詳細をみる
第2弾:乳幼児タッチセラピー →詳細をみる
第3弾:医療現場でのタッチセラピー →詳細をみる  

 

★リドルキッズWEBSHOP★
   
今後はこちらから、

講座や絵本の購入が可能になります。

オープン記念の
【オリジナルトート&バッジセット】も発売中♪

ぜひ覗いてみてくださいね!

 
 
 
Coming Soon ♪
ティナ先生新刊

「赤ちゃんのためのマッサージ」
(新型コロナウィルス感染拡大の影響により、当初予定していた日程より入荷が大幅に遅れてしまっております。現状では、夏の入荷を予定しております。お待たせしてしまっている皆様には申し訳ございませんが、ぜひ到着を楽しみに待っていてください!)
 
 
▼タッチセラピーコラム|バックナンバー▼

第1回:子どもの睡眠とタッチセラピー
第2回:施術の同意を得る重要性
第3回:タッチの役割〜絆と愛着〜
第4回:子ども向けマッサージ・タッチを親に指導するメリット
第5回:ベビーマッサージvs小児マッサージ:何が違うの? 
第6回:子どもたちの感覚統合とタッチについて
第7回:小児タッチセラピストってどんな仕事?
第8回:ティナ先生新書「赤ちゃんのためのマッサージ」
第9回:【小児タッチセラピー】特別な診断を受けた子たちへの利点
第10回:災害時に対応する子どもへのタッチ
第11回:【Q&A】ダウン症・痛覚鈍麻・自傷行為のあるお子さんへのタッチセラピー
第12回:ベビーマッサージに関するQ&A 
第13回:医療施設でのタッチによる刺激
第14回:小児タッチセラピーにおける【5つのP】
第15回:【A Work of Heart.】に込められた、ティナ先生の想い
第16回:Don’t Quit Your Daydream!
第17回:医療現場でのタッチセラピー
第18回:「正中線を越える動き」とは?発達にどう関わる?
第19回:正中線を越える動きを促す、具体的な活動例
第20回:みんなで繋がろう!【リドルキッズ♡元気会】
第21回:子どものためのマッサージ① 基本編
第22回:子どものためのマッサージ② 成長痛への対応
第23回:環境で変わる、子どもにとっての「タッチ」
第24回:ティナ先生の日本での12年
第25回:小児病院での活動
第26回:子どものためのマッサージ③ 便秘への対応
第27回:子どものためのマッサージ④ 鼻詰まり・咳・痰のためのマッサージ
第28回:子どものためのマッサージ⑤ 頭痛に効くマッサージ
第29回:子どものためのマッサージ⑥子どもが抱えるストレスや緊張のためのマッサージ