タッチセラピーコラム 11/28|子どもたちのハグに対する「ノー」が、自己肯定感につながる理由とは?



私たちの社会では、身体的なふれあい、とくに愛する者同士のふれあいは、

自然かつ愛情深いしぐさと見なされることが多いですよね。

多くの人にとって身体的なふれあいは、愛情、安らぎ、つながりを表現する方法のひとつでしょう。

つまり、ハグや背中をなでるなどのふれあいは、人の人とのコミュニケーションや絆において、基本的な役割を果たしていると言えるはずです。

ただし子どもに関しては、ハグのような単純なものも含め、どのような形のふれあいでも、前もって許可を得ることの重要性を認識することが不可欠です。

許可を得ることで、子どもたちは自分の境界線について教えることになり、

これは将来に向けた成長、自尊心の向上、また健全な境界線の形成に不可欠なものとなります。

子どもにふれる際に「許可を得ること」が、子どもたちの成長にどのような影響を与え、またどれほど大切なことか、詳しくみていきましょう。

体に対する自主性

幼いときの子どもは、自分の体を理解する過程にあります。

私たちは子どもたちに体にふれる前に許可を得ることで、子どもに「自分の体に対して自主性がある」ことを教えます。

子どもたちは自分の体が自分自身のものであり、誰にふれられるかを決める権利があることを学ぶのです。

同意の重要性

私たちが子どもたちに伝えられる最も重要な教訓のひとつは、同意の理解です。

体にふれるには「子どもたち自身の許可」が必要だと教えることで、子どもたちは同意の基本的な概念を学びます。

同意についての学びは、思春期や大人になっても有効でしょう。

同意への理解は、あらゆる人間関係や状況において非常に重要です。

他人との境界線を尊重し、同時に自分自身の境界線も尊重されるのだと教えるのです。

信頼性の構築

子どもたちは、自分の感情や境界が尊重されていると知ることで、信頼感を育みます。

この信頼感は親子関係の絆を強め、また子どもの自信や自己肯定感への獲得につながるでしょう。

効果的なコミュニケーションへの学び

私たちは、子どもたちに許可を求めたり、子どもの返事を待ったりする双方向のコミュニケーションを奨励しています。

子どもたちは、自分が快適か否か、また自分の好みや感情を表現する方法を学ぶでしょう。

オープンなコミュニケーションは、子どもが成長するにつれ、マッサージやふれること以外の分野においても役立ちます。

意図しないストレスや不快感を避ける

好みなどの個人的な理由、また感覚処理の問題など、さまざまな理由でふれられることに敏感な子どもも一定数います。

保護者やタッチセラピストは、「許可をとる」行為を大切にすることで、子どもに対し、無意識にストレス、不快感、または過剰な刺激を引き起こしていないことを確認できるはずです。

子どもにパワーを与える

エンパワーメントは、子どもに境界線を教えることによる重要な成果のひとつです。

子どもたちは、自分の意見を述べられて、またその意見が尊重されるとわかると、自分という存在に自信がもてるはずです。

子どもたちは、自分の意見は他者から耳を傾けてもらえるはずだと認識でき、自己肯定感が育まれるのです。

将来の相互作用の基盤を築く

幼少期に学んだ行動や価値観は、大人になってからの性格や人間関係を形成する基礎となります。

幼い頃に同意と境界線の重要性を理解することで、その後の社会的状況や人間関係をうまく乗り越えられるようになるでしょう。

まとめ

たとえハグであっても、子どもにふれる前に子どもの許可を求める行為は、単なる礼儀作法ではありません。

「境界線」「同意」「尊重」を学ぶための貴重なレッスンです。

ハグに限らず身体的な愛情表現は美しいものではありますが、子どもにも大人と同様、感情や好み、境界線があると理解し、相互的な行為であるとの認識が大切です。

長い目であれば、子どもたちに同意の重要性を教えることは、子どもたちの人間的な成長を助けます。くわえて、人間関係での相互の尊重や理解が大切とされる社会の構築にも寄与できるでしょう。


小児タッチセラピーに興味のある方はぜひ「指導者養成講座」をご検討ください!

小児へのタッチセラピー指導者養成講座の今後の予定は下記です。お申し込みは下記バナーから!

  • 2023年12月2日&3日:横浜開催「小児タッチセラピー指導者養成講座II」
  • 2023年12月16日&17日:東京開催「トラウマタッチセラピー指導者養成講座」
  • 2024年2月2日&3日:福岡開催「小児タッチセラピー指導者養成講座I」
  • 2024年2月4日&5日:福岡開催「小児タッチセラピー指導者養成講座II」
  • 2024年2月9日&10日:奈良開催「自閉症タッチセラピー指導者養成講座I」
  • 2024年2月11日&12日:奈良開催「自閉症タッチセラピー指導者養成講座II」
  • 2024年2月24&25日:京都開催「小児がんタッチセラピー指導者養成講座I」