タッチセラピーコラム |子どもの睡眠とタッチセラピー

赤ちゃんにもっと長く、もっとぐっすり眠ってほしい──。親になっ たばかりの人は大抵そう思います。生まれて間もない赤ちゃんは 1日に 14 〜18時間眠りますが、続けて3時間以上眠ることは滅多にありません。

赤ちゃんの睡眠状態は、静かな睡眠と動きのある睡眠の2 種類に分けられます。新生児の場合は浅い睡眠が 20 分、その後に深い睡眠 が 20 分現れたあと、再び浅い睡眠、つまりうとうとした状態に戻るこ ともあります。静かな睡眠の最中、赤ちゃんはじっと横たわっていて、 ほとんど、あるいは全く動きません。ところが、動きのある睡眠の最 中は、赤ちゃんの身体や顔が動く場合があります。おっぱいを吸うよ うな動きをしたり、微笑んだり、まばたきをすることもあります。

肌と肌を密接に接触させてなでたりすると、赤ちゃんの睡眠サイク ルを改善できます。そのよい例がベビーマッサージです。リラクゼー ションをもたらすのに小児マッサージが効果的であることは、いくつか の研究も示しています。ある研究で、生後 8 カ月になるまで赤ちゃんに マッサージを行いました。その際、優しくなでたり、四肢の受動運動 を行ったり、ほかにも運動感覚刺激法を施したりしました。その結果、 マッサージをしてもらった赤ちゃんのほうが、眠っているときにいびき をかく割合が小さいことが分かりました。それだけでなく、夜中に目 覚めたときに授乳しなくてすむ場合が多く、日中にいっそう生き生きし ているようにみえました。

別の研究では、毎晩のマッサージが赤ちゃんと親の関係に及ぼす 影響に焦点をあてました。父親が 1 カ月にわたって毎晩、寝かしつけ る前に赤ちゃんに15 分間のマッサージを行ったところ、赤ちゃんに マッサージを行った父親のほうが、感情を豊かに表現するようになっ ていました。床の上で赤ちゃんと遊んでいるときに、喜びや優しさを いっそう表すようになったのです。

リラクゼーションと睡眠のためのマッサージの始め方について質問 されたら、私はまず、日々の子育ての中に取り入れることを提案しま す。日中に何度も行う方法でもよいし、静かでリラックスした環境を 作るなど、毎晩寝かしつけるときの儀式をつくる方法でもよいでしょう。 ベビーマッサージは、赤ちゃんを心身ともにリラックスさせて心地よい 眠りにつかせるのに役立ちます。

マッサージをする際は、リラックスさせることに重点を置く必要が あ りま す。 そ の た め に は 、 心 臓 か ら 末 端 に 向 か って 大 きくな め ら か に なでます。その際、過度の刺激を加えないように十分注意しましょう。


❤︎ 効果がありますので、ぜひ赤ちゃんの保護者の方にこのマッサージを教えてあげてください。また、 赤ちゃんだけでなく、ご自身のお子さんに試してあげてみるのも良いですね。

 

* * *

●ティナ先生から直接、ベビーマッサージについて学びませんか?

国際リドルキッズ協会の【ベビーマッサージ指導者養成講座】では、

赤ちゃんの体の仕組みや発達過程についての理論を理解し、具体的なマッサージの手技やお教室開講に至るまで

ティナ先生が幅広く・且つ手厚く指導いたします。

→オンライン受講で、今すぐ学習スタートが可能です!
また今からのお申し込みで、7月2日(土)のライブ講義も受講できます(録画配信あり)

▼お申込み受付中▼
【ベビーマッサージ
指導者養成講座】

受講生割引あり
(※該当される方はメールをご確認ください)
 
 

 

★ 【医療が必要な子どもたちへのタッチセラピー(小児タッチセラピー)指導者養成講座】と【自閉症タッチセラピー指導者養成講座】も現在オンラインにて開講中です。

こちらもいつからでも受講開始が可能となっています!
★ 各講座に受講生割引あり ★
(※メールをご確認ください)


■ 小児タッチセラピー
指導者養成講座


■ 自閉症タッチセラピー
指導者養成講座

 

 


 
 
長引くコロナ禍の中
頑張る子どもたちと皆さんのために
ティナ先生からの電子書籍プレゼント中

【子ども達のためにできること】
 

 

★WEBSHOPにて発売中★   

ティナ先生著
「子どものためのマッサージ」
では、
子ども向けのマッサージについて
理論と手技がイラスト付きで詳しく、
わかりやすく記載されています。
内容は教科書並みのボリュームですが、
親しみやすいイラストと
親子で楽しめる「ストーリータッチ」などで
小さなお子さんにも人気の一冊です!


「子どものためのマッサージ」詳細をみる

 

オンライン講座シリーズ▼
(注意:こちらは指導者養成講座ではなく、セラピスト認定は受けられません)

第1弾:小児タッチセラピー →詳細をみる
第2弾:乳幼児タッチセラピー →詳細をみる
第3弾:医療現場でのタッチセラピー →詳細をみる  

 

★リドルキッズWEBSHOP★
   
今後はこちらから、

講座や絵本の購入が可能になります。

オープン記念の
【オリジナルトート&バッジセット】も発売中♪

ぜひ覗いてみてくださいね!

 
 
 
Coming Soon ♪
ティナ先生新刊

「赤ちゃんのためのマッサージ」
(新型コロナウィルス感染拡大の影響により、当初予定していた日程より入荷が大幅に遅れてしまっております。現状では、6月〜7月の入荷を予定しております。お待たせしてしまっている皆様には申し訳ございませんが、ぜひ到着を楽しみに待っていてください!)
 
 
▼タッチセラピーコラム|バックナンバー▼

第1回:子どもの睡眠とタッチセラピー
第2回:施術の同意を得る重要性
第3回:タッチの役割〜絆と愛着〜
第4回:子ども向けマッサージ・タッチを親に指導するメリット
第5回:ベビーマッサージvs小児マッサージ:何が違うの? 
第6回:子どもたちの感覚統合とタッチについて
第7回:小児タッチセラピストってどんな仕事?
第8回:ティナ先生新書「赤ちゃんのためのマッサージ」
第9回:【小児タッチセラピー】特別な診断を受けた子たちへの利点
第10回:災害時に対応する子どもへのタッチ
第11回:【Q&A】ダウン症・痛覚鈍麻・自傷行為のあるお子さんへのタッチセラピー
第12回:ベビーマッサージに関するQ&A 
第13回:医療施設でのタッチによる刺激
第14回:小児タッチセラピーにおける【5つのP】
第15回:【A Work of Heart.】に込められた、ティナ先生の想い
第16回:Don’t Quit Your Daydream!
第17回:医療現場でのタッチセラピー
第18回:「正中線を越える動き」とは?発達にどう関わる?
第19回:正中線を越える動きを促す、具体的な活動例
第20回:みんなで繋がろう!【リドルキッズ♡元気会】
第21回:子どものためのマッサージ① 基本編
第22回:子どものためのマッサージ② 成長痛への対応
第23回:環境で変わる、子どもにとっての「タッチ」
第24回:ティナ先生の日本での12年
第25回:小児病院での活動
第26回:子どものためのマッサージ③ 便秘への対応
第27回:子どものためのマッサージ④ 鼻詰まり・咳・痰のためのマッサージ
第28回:子どものためのマッサージ⑤ 頭痛に効くマッサージ
第29回:子どものためのマッサージ⑥子どもが抱えるストレスや緊張のためのマッサージ