タッチセラピーコラム 7/11|子どもの成長痛へのアプローチ
成長痛は子どもによく見られる症状で、しばしば痛みや、それに伴う不快感を引き起こします。
足が痛いと訴えるだけの子どももいれば、夜中に痛さのあまり泣いて眠れなくなる子もいます。成長痛は学齢期におきると思われがちですが、急激に成長する幼児期に痛みを経験する子どももいます。
また多くの場合、子どもたちは足の不快感を訴えますが、成長痛は他の部位でも起こりうる症状です。
正確な原因はまだ不明ですが、こうした不快感を軽減したり、痛みを和らげたりするためにタッチセラピーを利用することへの関心が高まっています。
・筋肉の緊張をほぐしたり、筋肉の痙攣を落ち着かせる。
・痛みと不快感を和らげる。
・血行をよくする。
・軟組織の伸びを助ける。
・エンドルフィンの増加を促す。
成長痛に”効果的なタッチ”を用いるには?
タッチを試す前に、まず子どもの訴える症状が本当に成長痛なのかを確認する必要があります。迷いがある場合は、必ずかかりつけの医師に相談し、症状や診断についてよく理解するようにしてください。
そして、施術を開始するには、まずは子どもから同意を得ることが最も重要です。
同意が得られたら、以下の手順に従ってください:
1️⃣ 子どもがリラックスできる静かで快適な施術環境を選ぶ。
2️⃣ 患部、特に脚を中心に、やさしいマッサージを心がける。
3️⃣ 筋肉の緊張や不快感を和らげるために、圧は軽めの、ゆっくりとした、リズミカルな手技を使う。
4️⃣ 圧の強さ、心地よさについて、子どもから直接感想を聞く。
5️⃣ タッチを毎日(毎晩)のルーティンに取り入れることで、最大限の効果を得る。
・主に、ふくらはぎの上部、膝のすぐ下あたりの筋肉をマッサージしましょう。
・こねる動きの後に、パンの生地を転がすように上から下へコロコロと動かしましょう。
・こねる動きとコロコロと動かす動作をするときに、ふくらはぎの前の部分の骨には圧をかけないように注意しましょう。
・こねる動きを3回・その後にコロコロと動かす動作を3回おこないましょう。
・この行程をもう一方の足にもおこないましょう。
・筋肉に痙攣がおきた場合は、少し待って様子をみましょう。そして、ストロークや位置をかえてみましょう。
・子どもがマッサージに不快感を示したら、すぐにやめましょう。
注意点と配慮
タッチセラピーは、子どもの成長痛を和らげる効果的なアプローチです。リラクゼーションを促し、痛みを和らげ、不安を軽減することは、成長痛への対応のみならず、子どもの生活の質を向上することにも役立ちます。
同時に、タッチセラピーを行う際には子どもの同意を得ることと、境界線を尊重することを考慮しながら、慎重かつ敬意を持って施術することが重要です。タッチに対する反応を注意深く見守りながら、ぜひ子どもにとって、心地よい時間にしてあげましょう。
🔵 成長痛についての詳しい説明とアプローチは、ティナ先生の著書『子どものためのマッサージ』にも紹介されています:
ティナ先生の著書は、
子どもや赤ちゃん向けのマッサージについて
理論と手技がイラスト付きで詳しく、
わかりやすく記載されています。
内容は教科書並みのボリュームですが、
親しみやすいイラストと
親子で楽しめるストーリータッチなどで
小さなお子さんにも人気の一冊です!
<初著>
「子どものためのマッサージ」
<最新作!>
「赤ちゃんのためのマッサージ」
★ 各講座に受講生割引あり ★
(メールをご確認ください)
(1) ベビーマッサージ
指導者養成講座
(2)小児タッチセラピー
指導者養成講座
(3)自閉症を持つ
子のための
タッチセラピー
指導者養成講座
電子書籍プレゼント中✨
こちらからすべての電子冊子がダウンロードできます!