受講規約 本受講規約(以下「本規約」という)は、一般社団法人JABC 日本ベビー&チャイルドケア協会及び国際リドルキッズ協会(以下「本協会」という)と当協会所属講師(以下「講師」という)が講座等の受講希望者(以下「受講希望者」という)との間に契約されるものとします。受講に際しては、以下の規約に従っていただきます。予め内容をよくお読みになり、同意の上、お申込みください。お申込み及び受講料のお振込により、本規約について承諾したものとします。 第1条(受講申込) 受講希望者は、Webまたは書面の受講申込フォームに必要事項を記入し、受講料を入金してください。本協会又は講師がそれらを受領した時点で正式なお申し込み受付となります。受講申込の受付は、締め切り日前でも、各コースとも定員になり次第締め切ります。 受講料のお支払に伴う手数料等は、受講希望者の負担となります。 第2条(受講の制限) 受講生が以下の項目に該当する場合、本協会及び講師は受講生に対し修正あるいは改善を求め、受講生がこれに応じない場合、本協会及び講師はただちに受講生の講座参加を拒否し、受講生の資格を停止、または将来に向かって取り消すこととします。本条項に該当する場合は、受講費用お返金は行われないものとします。 1. 本講座に含まれるノウハウ、アイディア、手法その他の情報、本講座の教材、書籍、ビデオ等の記録媒体、配布資料等を本協会の承諾なしに無断転用/複製した場合 2. 本講座に含まれるノウハウ、アイディア、手法その他の情報、本講座の教材、書籍、ビデオ等の記録媒体、配布資料等を使用し、講師の養成をした場合 3.講義の進行を妨害したり、他の受講生の迷惑になるような行為をした場合 4.本協会及び講師の承諾なしに売り込み・勧誘など、自己の宣伝及び営利目的の場として利用した場合 5.他人に講義コンテンツ及び資料を貸与又は譲渡した場合 6.受講中の写真撮影、録音、録画、レポートの複製/転用等をした場合 7.本協会及び講師の品位を著しく傷つけた場合 8.その他、本協会及び講師が不適切と判断した場合 第3条(講座の不催行・休講・変更) 受講者数が一定に達しない場合、あるいはやむを得ない事情がある場合、講座を不催行とすることがあります。 講座の不催行は、当該講座開講の1週間前までに決定します。 講師の都合により代理の講師が講義を行う場合、あるいは日時・場所・内容等が変更になる場合があります。 開講後において、下記の場合、講座を休講・閉講または延期することがあります。 担当講師の不測の事故、病気、慶弔等の場合、交通機関のストライキ、台風・地震等の天災地変、暴動やクーデターの場合、施設の保守点検、改修工事等が行われる場合、その他本協会が、不可抗力により開講が不可能と判断した場合 前項の場合には、当協会及び講師は本講座の中止または中断後10営業日以内に、当該講座についての受講料金を返金します。但し、当協会及び講師の責任は受領済の受講料金を返金することに限られるものとし、そのほかには一切責任を負いません。 第4条(返金・キャンセル) 受講料は全額前納・銀行振込(振込手数料は本人負担)です。 領収書は取扱金融機関等の振込受領書をもって代えさせていただきます。 受講生の都合により本講座をキャンセルする場合には、以下の金額を御返金いたします。振込後 受講料の20%を差し引いた金額 受講料のお支払は申込後に事務局が発行する請求書記載のお支払期日までにお手続きください。なお、お支払期日を過ぎた場合、キャンセル扱いとさせて頂きます。受講生の都合により、キャンセルする場合で、次回開催講座への振替えを希望し、当協会がそれを承認した場合には、キャンセル料は発生いたしません。ただし、変更できる回数は1回までとします。 第5条(免責事項) 以下の各情報の正確性、完全性、有用性につき本協会及び講師は何らの保証をするものではなく、これに基づき受講者が受けた損害につき本協会は一切責任を負いません。 1. 講師及びその補助者が提供する情報、テキスト及び参考資料に含まれる数値、景況判断、投資判断、予測、意見、助言、診断その他の情報 2.個人の氏名、肩書き及び履歴、団体の名称及び履歴、住所、電話番号、ファクシミリ番号、URL、電子メールのアドレス 第6条(損害賠償) 1.受講者が、本講座に起因または関連して、当協会及び講師に対して損害を与えた場合、受講者は、一切の損害を賠償するものとします。 2.本講座に起因または関連して、受講者と他の受講者その他の第三者との間で紛争が発生した場合、受講者は、自己の責任と負担において、当該紛争を解決するとともに、当協会及び講師に生じた一切の損害を賠償するものとします。 第7条(個人情報の利用) 本協会がお預かりした個人情報は、講座の実施・運営(受講者名簿の作成、アンケートの集計及び分析)の範囲内に限った利用を行い、その他の目的には利用しません。 但し、以下のいずれかに該当する場合を除きます。 1.本人の同意を得ている場合 2.法令等の定めに基づく場合 3.人の生命、健康、生活又は財産を保護するため、緊急かつやむを得ないと認められる場合。また、お預かりした個人情報は本人の要望に応じ開示し、追加・変更・削除に応じます。 第8条(その他) 1. 届出事項の変更が発生した際は本協会又は講師までご連絡ください。届出変更がない場合に、受講生に生じた不利益について本協会及び講師は責任を負うことができません。受講規約は予告なく変更される場合があります。その場合、変更した時点より新しい受講規約が有効となります。 2. 小児患者に直接、マッサージ及びタッチ療法を行うためには、別途の資格を保持している必要があります。あんまマッサージ師、鍼灸師、理学療養士、看護士、医師などの免許です。本講座だけでは、小児患者に直接の手技療法を行うことは出来ませんのでご注意ください。直接的な手技を行いたい方は、更なる勉強を続け、資格を取得してください。 付則 本規約は平成21年11月1日より実施するものとします。