フォーラムまであと6日です!
国際リドルキッズ協会代表ティナ・アレン先生来日記念フォーラム、パワー・オブ・タッチ・フォーラム2015まであと6日となりました!
今年のパワー・オブ・タッチ・フォーラムのテーマは、
「みんなで宣言しよう!子どもたちのためにできること」です。
子どもたちのために何かしたい、しかしなかなか一人では行動に移せず、知識と想いばかりが膨らんでいく。そのようなご体験をされた方も少なくないでしょう。知識と子どもたちへの想いが行動を起こすための動く力となり、また、皆様の活動地域で自らがタッチを広め、一人の行動が人々を動かす原動力となることを実感する一日をお過ごしください。
今日は、一般財団法人ベビー&バースフレンドリー財団 代表の大葉ナナコ先生の講演内容をご紹介いたします。
今年のフォーラムではナナコ先生より、「幸せセラピストになるためのパワーチャージ」についてナナコ先生の独自の視点からお話しいただきます。
日本におけるコミュニケーション不足がもたらす、次世代への影響が問題視される中で、皆様が長期的なご活動を続けるには、まず自らが幸せなセラピストになる必要があります。家庭でできる親子のタッチケアはもちろんのこと、夫婦、きょうだい間でのタッチもそのカギとなります。本当の意味で、子どもたちのためにできることは何かについてお話いただきます。
講演内容について何かご質問があります場合は質問ボックスをご用意してありますのでご講演後にお気軽にご投函ください。
午後のワークショップ内で、いただいたご質問の中からいくつか先生方からご回答いただきます。
また、講演会後には、
自由参加型のランチ交流会を設けております。
ランチ交流会では、ご希望の方でお集まりいただきナナコ先生とご一緒にお食事もお楽しみいただけます!
日本全国各地から集まった参加者様と交流し、情報交換ができるのはとても貴重でかけがえのない時間となります。各団体等の枠を超え、子どものタッチに関わる指導者やセラピスト、お母さんやお父さん、教師や保育関係者たちと、出逢い、笑い、共感しあいましょう。是非この機会にご参加くださいませ。
※お昼ご飯はご自身でご用意お願い致します。(昼食の購入時間は設けておりませんので、フォーラムにいらっしゃる前にお昼ご飯をご用意されることをお勧め致します。
<2015年度ティナ・アレン先生来日スケジュール>
2015年11月1日現在の残席情報です。残席情報は1週間に1回更新いたします。
自閉症の子どものためのタッチセラピー指導者養成講座はご好評につき、受講可能人数を増やしました。
ご受講をお考えの方はお早めにお申し込みをお願いいたします。
11/7 | パワー・オブ・タッチフォーラム2015 | 東京 | 残席有 |
11/8-11/9 | キッズインコンタクト養成講座 | 横浜 | 残席1名 |
11/14-11/15 | 医療ケア小児タッチセラピー養成講座Ⅰ | 横浜 | 残席4名 |
11/16-11/17 | 医療ケア小児タッチセラピー養成講座Ⅱ | 横浜 | 残席8名 |
11/20-11/21 | NICUの赤ちゃんのためのタッチセラピー養成講座 | 横浜 | 残席有 |
11/2211/23 | 自閉症の子どものためのタッチセラピー養成講座 | 東京 | 残席5名 |
11/28-11/29 | 小児がんの子どものためのタッチセラピー養成講座 | 横浜 | 残席6名 |
12/19-12/20 | 医療ケア小児タッチセラピー養成講座 Ⅰ | 京都 | 残席7名 |
12/22-12/23 | 医療ケア小児タッチセラピー養成講座 Ⅱ | 京都 | 残席10名 |
12/26-12/27 | 自閉症の子どものためのタッチセラピー養成講座 | 京都 | 残席6名 |
1/9-1/10 | 医療ケア小児タッチセラピー養成講座 Ⅰ | 長崎 | 残席10名 |
1/11 | パワー・オブ・タッチフォーラム2015 IN 長崎 | 長崎 | 残席有 |
1/15 – 1/17 | ベビーマッサージ養成講座 | 東京 | 残席10名 |
お申込みはコチラ→ ティナアレン氏講座お申込み
何か不安な点がございましたらいつでも事務局スタッフがご連絡をお待ちしております。
お気軽にお問合せくださいませ。
TEL/FAX:0466-77-5026 受付時間9:30-16:30(土日祝日を除く)
Mail:info@liddlekidz.jp